• お問い合わせ

    CONTACT

  • MENU

滑舌の解消法

滑舌が良くなくて悩んでいる方へ、改善して聞き取りやすくて魅力ある声と言葉を身に付ける方法をご紹介します。

【滑舌が悪くなる原因5つ】

1.姿勢が良くない
2.低い声のトーン
3.リラックスができない
4.浅い呼吸
5.間違ったトレーニング



1.姿勢が良くない

姿勢が乱れることで、喉と口への空気の通りが悪くなります。 声が出にくいことに加えて、首が前に出ていると口が正しい形状を保つことができなくなります。 猫背にならないよう体のラインを意識して、キレイな姿勢を心がけてください。

2.低い声のトーン

声のトーンが低いと、聞きづらさもあって滑舌が悪く聞こえてしまいます。 声のトーンによって印象は大きく左右されます。 接客においては、普段よりトーンを高くして明るい印象を与えます。 明るい雰囲気は、声の聞きとりやすさにもつながります。

3.リラックスができない

体のリラックスができないと、声がこわばってしまいます。 肩の力を抜いて、緊張しすぎない状態で話すように心がけてください。 体を上手く動かすことができないと、表情筋や口の開きも悪くなってしまいます。 体に力が入っていると感じたら、深呼吸をしてみてください。 オススメの深呼吸の方法は、5秒間で鼻からゆっくり息を吸って、10秒間息を止めて、さらに10秒間で息を吐ききる、というやり方です。 ポイントは、吐く時間を長くすることです。 副交感神経が働いて、リラックス状態になります。へと移行できます。

4.浅い呼吸

声は、吐息と合わせて発するものです。 息の量が少ないと、口や舌にパワーが伝わりません。 口呼吸のみだと呼吸が浅くなりやすいので、鼻でもしっかり息を吸うようにしてください。 リラックスできていない状態も、緊張によって息の量が少なくなります。 落ち着いて呼吸を整えて、深く息を吐くことを意識してください。

5.間違ったトレーニング

練習をしても効果が現れない場合、トレーニング自体が間違っている可能性があります。 普段あまり意識をしない表情筋や舌は、自由自在に簡単に動かすことができる部位ではありません。 筋肉が動いていることを意識して、正しい手順で練習をしてください。 練習が合っているか不安で悩んでいるなら、専門家に確認をしてもらうのが一番です。 発声のプロであるボイストレーナーに見てもらうことで、正しい練習方法を判断してもらうことができます。 VOAT話し方教室では、声のプロフェッショナルな優秀な講師から発声や滑舌の基礎を学ぶことができます。


【滑舌が良くなるポイント9つ】

1.明るい気持ち
2.正しい姿勢
3.腹式呼吸
4.口をしっかり動かす
5.母音をはっきり発音
6.丁寧で安定したスピードで話す
7.自分の話し方に意識を向ける
8.イメージしながら話す
9.少しだけ高めの音を意識して声を出す



1.明るい気持ち

暗い気持ちは声も暗くしてしまい、聞き取りづらくさせてしまいます。 明るくはっきり話すためにも、明るい気持ちを持つことが重要です

2.正しい姿勢

正しい姿勢によって、喉と口の空気の通り道が真っ直ぐになって声が出しやすくなります。

3.腹式呼吸

呼吸が浅いと息が長く続かないので焦ったような話し方になってしまいます。 深くて大きな呼吸ができる腹式呼吸は、喉を緊張させず安定した話し方ができるようになります。

4.口をしっかり動かす

「滑舌」とは舌が滑らかに動くことですが、舌だけではなく、口全体がしっかり動くことが必要です。 口をしっかり開けて、声が響くように意識して口を開けることが大切です。

5.母音をはっきり発音

大きな声を出しているのに相手に伝わらない場合、母音の発音が良くない可能性があります。 母音「あ・い・う・え・お」がハッキリ発音できていないと、相手は聞き取りづらいので「口の形」を意識することがとても大切です。 特に「あ」が含まれる音は、口を縦に大きく開けて発音すると明るくはっきり聞こえて、言葉や文全体が明るい印象になります。

6.丁寧で安定したスピードで話す

発音を丁寧にすることで、聞き取りやすさが増します。 さらに、発音の仕方で気持ちの伝わり方も変わります。 また、早口で話すと、聞き取りにくいので内容も伝わりづらくなりますし、言い間違えたり、つかえたりしやすくなります。 適度な「間」と安定したスピードで話すことは、相手に反応や返答の「間」を与えるのでコミュニケーションのきっかけにもなります。

7.自分の話し方に意識を向ける

自分の声を録音したり、誰かに聞いてもらうなどをして、自分の声や話し方に意識を向けてみてください。 自分の話し方を客観的に把握できると、改善点もハッキリしてきます。

8.イメージしながら話す

声に出して話す文章の内容を事前にイメージします。 そのイメージを相手に伝えるつもりで話すことで、言い間違えることも減ります。

9.少しだけ高めの音を意識して声を出す

低い声のトーンで話すと、聞き取りづらいことがあります。 少し高めのトーンで話すことで、声が明るくなって聞き取りやすくなります。

TECHNIC役立つ話し方テクや滑舌の解消法

1